【初心者】30DAYSトライアルをやってみた⑦ ポートフォリオ編 18DAYS~20DAYS

【初心者】30DAYSトライアルをやってみた⑦ ポートフォリオ編 18DAYS~20DAYS

 

こんにちは、

キノ(@zB75pWavnhDTIxr)です。

前回の続きをしていきます。↓

【初心者】30DAYSトライアルをやってみた⑥ Bootstrap編2 15DAYS~17DAYS

【初心者】30DAYSトライアルをやってみた⑥ Bootstrap編2 15DAYS~17DAYS

2020年5月21日

 

Boostrap編が終わって、次はポートフォリオ編をやっていきましょう。

 

 

キノ

ポートフォリオとは、いろいろな意味があるのですが、

ここでは「クリエイターが自己紹介や自分の実績を載せて企業やお客様にアピールするもの」と捉えてください。

 

 

DAY18. 『HTMLテンプレートを使ってみよう+自分のポートフォリオサイトを作ろう①』

 

 

ここから費用がかかります。

DAY18はポートフォリオ作るための有料テンプレート(約1700円)を入手しましょう。

 

有料テンプレートKerri

 

僕は有料テンプレートのKerriを購入しました。

「ポートフォリオを実装する」経験を得ると考えれば、約2千円自己投資しましょう!

 

有料テンプレートを購入すると以下のメリットがあります。

有料テンプレートを買うメリット

・有料テンプレートのコードを見ると、自分のコーディング

・自分のレベル感が分かる

・商用利用可なので、テンプレートとして利用することができる

スポンサーリンク

DAY19. 『自分のポートフォリオサイトを作ろう②』

リンクのブログ記事に『上手い人が書いたコードを見て盗むこと』とありますが、

 

そのとおりで「有料のテンプレートってどのくらいのレベルなんだろう?」って僕はずっと考えていました。

 

有料テンプレートのコードを見ておくと、いざ、自分が実装するときに

少年A

このくらいやれば、金を貰える!

という自分の中で具体的な「指標」ができていきます。

 

 

スポンサーリンク

DAY20. 『ポートフォリオを公開しよう』

それをネット上に公開する費用(ドメイン代、サーバー代)

僕はこのブログのドメインがあったので、このブログのドメインを利用してサブドメインでやりました。↓

ちなみにエックスサーバーのX10プランを契約しました。

 

FTPソフト Cyberduckを使ってみよう!

FTPソフトを使ってポートフォリオを公開しよう!

FTP(File Transfer Protocol)ソフトとは、クライアントとサーバーのデータ(HTMLとか)を受け渡しするために必要なソフトです。

 

Cyberduckは、シンプルな操作で直感的に理解できると思います(古臭いのがたまに傷ですが)。

FTPソフト Cyberduck

キノのポートフォリオ

僕の例です。Kerri テンプレートを編集して(といっても簡単なことばかり)、当時勉強してたHTMLやBootstrapやRubyのアプリのリンクを貼っています。

キノのポートフォリオの画像

キノのポートフォリオ

このポートフォリオには、1年目に作った簡単なHTML(レスポンシブ対応あり)、見様見真似で作ったアプリがあります。

ぜひ、参考にしてください。

終わりに

 

お疲れさまでした!

今回は手順通りに進めていくだけだったので、話すことが少なかったと思います。

 

しかし、みなさんは初めてやる作業だったので戸惑われたかもしれません。

僕も当時、同じ気持ちで新鮮で楽しかったです。

エンジニアになる第1歩にしてみせる!と思っていました。

 

こちらもおすすめ↓

 

Skill Hacks 評判

【体験談】エンジニア初心者がSkill Hacks(スキルハックス)をレビュー【自走可能】

2019年5月5日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です